過去の展示会
展示会の最新情報は「展示会スケジュール」をご覧ください。
2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
1998年 1997年
12月
1998年12月23日~12月30日
10:00~17:00(最終日16時まで)
桑原徹展 ~超常学芸院第2回学外展覧会~
1998年12月15日~12月21日
11:00~17:00
陶とわらべ展 ~益野 健・石田祐司~
益野先生の斬新な陶芸と石田先生の暖かな絵の融合です。ぜひお見逃しなく!
1998年12月9日~12月13日
◆11:00AM~6:00PM
山田蘭子展
蘭子先生の手作り洋服展です。先生オリジナルの作品やちょっとかわった着こなしのできる作品をそろえておまちしております。
1998年12月2日~12月6日
◆10:00AM~6:00PM
Noel展 ~ガラスと作品展~ あとりえ葉映 主催
ガラス工芸教室・材料を扱っているあとりえ葉映のちょっとはやいクリスマス作品展です。ガラスの繊細さ、美しさをぜひ見に来てください。
11月
1998年11月18日~11月29日
◆11:00AM~6:00PM
美術教師の作品展 ~生徒と共に~
美術の講師と生徒とのコラボレーション作品展です。
1998年11月10日~11月15日
◆10:00AM~5:00PM
手作りクラフト展 ~紙粘土作品展
1998年11月4日~11月8日
◆11:00AM~7:00PM
日本のふるさとを描く、かやぶき民家を訪ねて
~北澤 好男 個展~
日本独特なかやぶき屋根を持つ民家をさまざまな場所から描いてみました。ぜひご覧ください。
10月
1998年10月23日~10月28日
◆10:00AM~5:00PM
自然かごとハートメッセージ展
塚田まさこ氏による手作りのかごとメッセージ作品展です。自然に育ったつるを丁寧に編みこんでいくかご。2Fでは日々かんじたことやふと思ったことをメッセージにこめました。ぜひご覧ください。
1998年10月14日~10月18日
◆11:00AM~6:00PM
名工織画展
羊毛をつむいだ糸を染色して図柄を織りなす「伝統技法による名工織画展」。皇居新宮殿、新吹上御所、迎賓館などにも納入されている「山形の手織段通」と同じ立毛織の技法で入念に仕上げてあるものです。ぜひお立ち寄りください。
1998年10月7日~10月11日
◆11:00AM~6:00PM
各種服地 婦人服 大売り出し
9月
1998年9月4日~9月6日
◆11:00AM~7:00PM
新作ジュエリー展
どうぞお楽しみに!
7月
1998年7月8日~7月19日
◆10:00AM~5:00PM
武井 慎・三輪 初江 合同展
オリジナルの洋服と藍染ののれん、夏にふさわしい商品をそろえてお待ちしております。
6月
1998年6月24日~7月5日
◆10:00AM~5:00PM
第4回 ゆらぐ布の花展 ~アトリエ布花 高橋幸子~
布で作ったお花を展示いたします。期間中は手作り体験コーナーを設けますので気軽にお楽しみください。
1998年6月10日~6月22日
◆10:00AM~5:00PM
益野 健 陶芸展
言葉はいらない、形で色で自分の気持ちを一生懸命表現しました。斬新な色合い、独特な形の作品をそろえました。ぜひ遊びに来てください。
5月
1998年5月27日~6月7日
◆10:00AM~5:00PM
石田祐司 合掌展
お地蔵様のほのぼのとした絵や心にぐっとくる言葉。石田祐司らしい作品を多数そろえて展示いたします。ぜひ癒されにきてください。
1998年5月6日~5月24日
◆10:00AM~5:00PM
サークル労美展/はじめての個展シリーズ
浜北市のグラフィックデザイナー炎ゆたかさんがしゅさいする市民絵画サークルの展覧会です。油絵・スケッチ・コンピュータグラフィックなど、約20点が展示されます。ぜひお立ち寄りください。
4月
1998年4月15日~5月3日
◆10:00AM~6:00PM
「花と女性」版画展
版画の世界をぜひ堪能しにきてください。
1998年4月1日~4月12日
◆10:00AM~5:00PM
桑原 徹 天才プール展
3月
1998年3月18日~3月29日
◆10:00AM~5:00PM
高山まち子 個展
紙に魅せられてちぎり絵をはじめました。紙独特な表情を出すちぎり絵の世界をぜひご覧ください。
1998年3月8日
◆10:00AM~5:00PM
フリーマーケット in 蔵
蔵の中で初めてのフリーマーケットを行います。この機会に掘り出し物を探せるチャンスです!ぜひお見逃しなく。
2月
1998年2月18日~3月1日
◆10:00AM~5:00PM
村越義夫 水彩画展
水彩画の繊細な絵をぜひお楽しみください。
1998年2月4日~2月15日
◆10:00AM~5:00PM
深津 千代 手描友禅染展
着物に彩られた華麗な手描友禅を展示いたします。また2Fでは額に入れられたタペストリー的な友禅染もお楽しみいただけます。ぜひご覧ください。
1月
1998年1月10日~2月1日
◆10:00AM~5:00PM
萩焼展
さまざまな形の萩焼を集めました。手にとって、自分だけの萩焼をぜひ探しに来てください。
1998年1月3日~1月7日
◆10:00AM~5:00PM
青木明子 飯田晶子 二人展
あけましておめでとうございます。
初めての展示会です。ぜひ蔵の雰囲気と私達の作品に癒されに来てください。
ツインギャラリー蔵 〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町1104
Tel:053-448-8518/Fax:053-449-3090
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します