過去の展示会
展示会の最新情報は「展示会スケジュール」をご覧ください。
2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
1998年 1997年
12月
2014年12月18日(木)~12月23日(火)
11:00~17:00
ツインギャラリー蔵 クリスマスセール
ギャラリーオーナーおすすめの、この冬を素敵に過ごせる洋服・小物。真珠宝石天然石専門「竹内パール」より普段使いのアクセサリーからフォーマル用まで。手つくりのオーダーメイド靴工房「彩」より、冬にぴったりの革を使ったブーツなど。この冬のおしゃれな装いをお買い得価格で提案します!
2014年12月11日(木)~12月13日(土)
10:30~16:40
てづくり蔵 作品展
浜松在住で、手作りを楽しむ仲間の作品展。ぬくもりある一点をぜひご覧ください。
川口浩子(洋服) 小野田好代(ステンドグラス)
小出文代(木工小物) 瀧谷千代子(古布バッグ)
美和とみ子(洋服) 平山晃代(革製品)
八木若代(陶器)
2014年12月4日(木)~12月6日(土)
10:00~17:00
お楽しみ〝大人の洋服″バーゲン
-正直屋主催-
成熟世代に人気の大人の洋服。お待ちかねのバーゲンです!
11月
2014年11月25日(火)~30日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
まろやか素材のほかほか服
暖かな冬素材の起毛コットン、起毛リネン、伸縮性のあるニットを使用して、ジャケットやチュニックなどぬくもりある豊かな婦人服を提供します。ぜひご覧ください。小物・洋服合わせて、約170点展示販売。
-Cotton-You主催-
2014年11月21日(金)&23日(日)
11:00~17:00(最終日16時まで)
フリーマーケット in 蔵
雨でも大丈夫!室内で行うフリーマケーット!新品未使用の物もざっくざく。早い者勝ち。
2014年11月18日(火)~20日(木)
10:00~17:00(最終日15時まで)
和づくし仲間 古布と遊ぶ
ちりめんハギレと昔着物・創作刺し子・着物から創る洋服・小物など。時代とともに受け継がれる「和」の良さを再発見して下さい。
-豊鈴 主催-
2014年11月11日(火)~11月16日(日)
10:00~17:00
松下教室 ちりめんアート・押絵・フラワー展
☆画像こちら☆
浜松に教室を持つ松下美智子先生の下で手作りを楽しむ生徒と先生の作品展。ちりめんの動物や人形の他、軍手人形、季節を飾る押絵など、約200点を展示
2014年11月7日(金)~11月9日(日)
9:30~17:00
斎藤たけみ 水彩画同好会 作品発表会
ギャラリー蔵水彩画教室で学ぶ生徒とたけみ先生の作品展。絵を描くことを楽しみながら学ぶ、生徒の力作をぜひご覧ください。
2014年11月5日(水)~11月6日(木)
10:00~17:00
秋冬の大人の洋服展 -正直屋主催-
秋冬に便利な気安くおしゃれな洋服、久留米かすりの洋服、国産ものを中心に大人のおしゃれを応援します。
2014年11月2日(日)~11月4日(火)
10:00~16:00
おしゃれニット 三人展
浜松在住の手編み作家の作品展。手作りならではの暖かさとぬくもりある仕上がりのニットをぜひご覧ください。作品展示数約50点
10月
2014年10月30日(木)~11月1日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
第8回 ギャラリー○△□
手作り作品と暮らしの雑貨
浜松市南区でギャラリー鄙人(ひなびと)を開く藍染め作家 山口万寿美さんと県内・近隣各県に住む作家達の作品展。
創作服・和小物・革工芸・生地と洋服・ビーズなどなど、約800点。
2014年10月27日(月)~10月29日(水)
11:00~17:00(初日13時~)
太田邦男 絵画展 パステル・油彩
NHK豊橋文化センター他講師。踊り子、静物、花の油彩画やパステル画など約20点。
【同時開催】
尾崎由美子 お洒落なビーズ・アクセサリー展示即売会。
天然石・スワロフスキー等。
2014年10月21日(火)~10月26日(日)
10:00~17:00
武田清美 銅版画展
季節の花をモチーフに穏やかでやわらかな線とやさしい色調で描かれた銅版画小品と水彩画。約40点。
2014年10月17日(金)~10月19日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
みんな!きて!みて!
手作り作品 おでかけ展
浜松在住、手作りを楽しむ作家仲間の合同展。婦人服、染物小物、こけ玉、手編み、陶器、一貫張り・・・など約650点。
2014年10月10日(金)~10月16日(木)
10:30~17:00
とんぼ玉展 ムゲンの会主催
小さなガラス玉の中に神秘的な風景が無限に広がります。そんな美しい玉をぜひご覧ください。トンボ玉で作ったアクセサリーやストラップ約500点。
2014年10月7日(火)~10月9日(木)
11:00~17:00
手作りオーダー靴 受注会
埼玉県より靴職人自ら来廊し、ひとりひとり採寸。革の色柄・デザインは自由にお選びいただけます。仕上がりは約90日後。ぜひこの機会にお試しください。
9月
2014年9月30日(火)~10月5日(日)
10:00~19:00
東北の硝子作家展
東北で制作する硝子作家の作品を一同に。吹きガラス・バーナー細工エキルンワーク・サンドブラストなど技法も多彩。テーブルウエアからアーティスティック作品まで困難を乗り越え作成してきた東北作家渾身の作品。600点以上。
2014年9月25日(木)~9月28日(日)
10:00~18:00(初日11:00より)
大塚人詩江ルーツ10
浜松とNYをつなぐ土のぬくもり
このタイトルで個展を始めてもう10年。工房・スタジオは浜松に移りましたが、陶芸を始めたNYと故郷浜松を私の中で融合して作品を作っています。約150点。
2014年9月19日(金)~9月24日(水)
10:00~18:00
キリムのある暮らし ㈱KALIBER主催
トルコ直輸入・トルコ各地から集められた貴重なオールドキリム、キリム雑貨、伝統刺繍スザンニを施した雑貨やハンドメイドのアクセサリーなど。約500点。
東京より出展。
2014年9月9日(火)~9月15日(月)
10:00~19:00(最終日17時まで)
第8回 創作12人展 彩遊想作
地元浜松と浜松近郊在住作家集団の作品展。陶芸・工芸・ガラス・石彫・ペーパーアート・カービングアート・洋服・ウッドクラフトなど。約150点。
2014年9月5日(金)~9月7日(日)
12:00~19:00(最終日17:00まで)
うさ樹が今年もやって来る♪ 浜松上陸展
世界にひとつだけの〝うさ樹"前掛けバッグや帆布バッグ。型紙をとらず、いろんなジャンルとのコラボが見物!!世界であなただけの娘をぜひ見つけてください。約100点。
7月
2014年7月15日(火)~7月22日(火)
11:00~17:00(最終日16時まで)
ギャラリー蔵 夏の大売り出し
「同時開催」靴工房「彩」手作り靴 オーダー会
季節は夏真っ只中。夏服や夏のアクセサリー、小物もまだまだ活躍します。いますぐ着られる夏のTシャツやブラウスなど、ギャラリー独自に仕入れた商品を大売り出し!ぜひこの機会に!!
2014年7月10日(木)~7月12日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
大人服展
~富士のふもと Shoujikiya主催~
天然藍染ルングプルオーバー、リーフ柄チュニック、小物、バッグなど、夏のお洋服を多数そろえてお待ちしております。
2014年7月4日(金)~7月6日(日)
10:00~17:00
「ギャラリーラリー」
女達のおもしろ作品展とい・や・し
ギャラリーこげら主催
個性的な作品をギャラリー蔵とギャラリーごげらの2会場で展示。お買い上げ金額に応じた金券をお渡しします。玄人はだしのスイーツも楽しめます!お買い上げ金額に応じた金券も配布します!
6月
2014年6月24日(火)~6月29日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
日ざしに映える大人服展
-Cotton-you主催-
肌ざわりのよい木綿・リネン・綿ニットを使い、大人服を仕上げました。快適な服で今年の夏を乗り切りましょう!小物を含め、約170点展示販売。
2014年6月20日(金)~6月22日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
パンドラの箱 夢に見る生活骨董展
誰にでも必ず思い出に登場する懐かしい小物玩具、様々な風合いの木盆、染め型紙、蚊帳麻布、コップなど、、、昔懐かしい品々を初夏の風物詩とともに展示販売。今一度、昔の物の持つ色・形などをお楽しみください。
2014年6月12日(木)~6月15日(日)
11:00~18:00(最終日17時まで)
山口照美 染物展
「彩りの時空(とき)を紬いで」
染色作家・胡桃工房主催、御前崎在住。草木染めや藍染めなど、天然素材から生まれる柔らかな色を大切に作っています。着物・帯・暖簾・ストール・裂織バッグ・小物など約100点展示。
2014年6月4日(水)~6月7日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
アジアン・フェア第2週
エイシアのキリム展
キリムを追い続けて12年の地元オーナーによるキリム展。日本人の目線で生活にあうキリムを提案しています。夏にも快適、一年通して使用できる「キリム」です。
5月
2014年5月28日(水)~5月31日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
アジアン・フェア第1週
~クルバ・アジアの衣料展~
天然素材・手作りにこだわるアジア発信の衣料を集めました。源氏在住日本人デザイナーによる、品質・デザイン・機能ともに優れた作品を展示販売。約100点。
2014年5月23日(金)~5月25日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
和づくし仲間 古布と遊ぶ -豊鈴・萬作主催-
ちりめんはぎれ、昔着物などの古布とリメイクの洋服・小物などの展示販売。
2014年5月8日(木)~5月14日(水)
11:00~17:00(最終日16時まで)
初夏のよそおい展
~エスニック衣料とオーダー靴受注会~
遊び心豊かなエスニック衣料は、見るだけでも楽しく着心地も満点!見て、着て、お楽しみください。足の悩みに応える靴の受注会も同時開催。すべて手作りの靴は履き心地も満点!
4月
2014年4月24日(木)~4月27日(日)
10:00~17:00(最終日15時まで)
第2回 京の絞り職人展
日本を代表する「京鹿の子絞り」の伝統を受け継ぎ、守り伝える職人の匠の技をぜひご覧ください、絞りは独特の立体感が生み出す陰影がとても美しく、縁起の良い物です。1300年の歴史のある絞り染めの世界から、着物・帯をはじめ、スカーフやバッグ、小物など約200点。
2014年4月18日(金)~4月20日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
手作り作品 おでかけ展
浜松在住の手づくり作家合同展示会。婦人服、染め小物、こけ玉、皮製品、手編み、一閑張りなどなど、約500点。
2014年4月6日(日)~4月12日(土)
10:00~17:00(初日13時から、最終日16時まで)
新世紀絵画クラブ 春の作品展
油彩画・パステル画など、個性いろいろの作品の数々をどうぞご覧ください。
3月
2014年3月27日(木)~3月29日(土)
10:00~17:00(初日11時から、最終日16時まで)
第7回 Gallery○△□
手作り作品と暮らしの雑貨
浜松市南区でギャラリー鄙人(ひなびと)を開く、染物作家・山口万寿美さんと県内及び近隣各県の仲間の作家たちの展示会。創作服・和小物・革工芸・藍の生地と洋服など、約800点。
2014年3月18日(火)~3月25日(火)
11:00~17:00(最終日16:00まで)
陶器展 ~器で遊ぶ、器で彩る~
土から生まれ、人の手により創り出される素朴な器。作家それぞれの味わい深い形・色をお楽しみください。鉢・器・皿・花器など。
★3/18~21はオーダー靴工房「彩」受注会 同時開催
2014年3月13日(木)~3月15日(土)
10:00~17:00(最終日16:00)
春一番の洋服展 -正直屋主催-
厚いコートを脱いだ後は、色も素材も軽やかな春の装いが気になります。肌寒い時期に重宝する洋服や春を楽しむアクセサリーなどコーディネートを提案します。
2014年3月6日(木)~3月9日(日)
10:00~18:00
本真珠&天然石 ビッグバーゲン
伊勢志摩・宇和島産本真珠と世界各地から直輸入した天然石・原石を加工したオリジナルアクセサリー。約500点。展示販売。
2月
2014年2月21日(金)~2月23日(日)
11:00~19:00(最終日17時まで)
うさ樹さん 浜松再上陸!
世界に一つだけの前掛けバッグ・帆布バック。型紙を取らずに仕上げ、豊富なデザインと丈夫さが魅力。世界であなただけの娘を見つけに来てください。
2014年2月11日(火)~2月16日(日)
10:00~18:00(最終日17時まで)
大地の絨毯 ギャッベ・ハネ展
シルクリードのはるか彼方に暮らす、西アジアでも古い歴史を持つ遊牧民「カシュガイ族」。何百年も前から自給自足で遊牧生活を送る彼らがテントの中で使う手織り絨毯が「ギャッベ」です。カラフルでふさふさの毛糸から、自分の心の風景をのびのびと織りあげます。
1月
2014年2月3日(月)~2月9日(日)
10:00~17:00
オリジナルジュエリー 展示販売会
爪のない「ルイミ留め」と「くびれ」をテーマにデザインし、背筋の伸びるジュエリーを志しています。手作りならではの肌さわり、付け心地の良さを実感していただきたいと思います。
2014年1月30日(木)~2月1日日(土)
11:00~17:00(最終日16時まで)
ツインギャラリー蔵企画 新春蔵出し市
ギャラリー蔵の毎年恒例新春セール!
安い・・・でもそんじょそこらじゃあまり見ない洋服・ショールを今年も大放出!!ぜひ、お越し下さい。
2014年1月24日(金)~1月26日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
第16回夢に見る生活骨とう展 -パンドラの箱主催-
小箪笥・皿鉢・酒器・着物・雛様などの懐かしい道具や、あまり見聞きしないものとして有田極真焼きの香合をとりあげ、初春の風物詩と共に展示します。今一度、昔の物の持つ色・形などを楽しんでください。
2014年1月16日(木)~1月18日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
和づくし仲間 古布と遊ぶ -豊鈴主催-
ちりめんはぎれ、昔着物など古布とリメイクの洋服・小物などの展示会。
2014年1月12日(日)
早朝~11:00終了
浜松市成人式振袖着付・ヘアメイク
-振袖専門店 ゝ屋(ちょぼや)主催-
ツインギャラリー蔵 〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町1104
Tel:053-447-1038/Fax:053-449-3090
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します