過去の展示会

展示会の最新情報は「展示会スケジュール」をご覧ください。

2023年  2022年  2021年  2020年  2019年
2018年  2017年  2016年  2015年  2014年
2013年  2012年  2011年  2010年  2009年
2008年  2007年  2006年  2005年  2004年
2003年  2002年  2001年  2000年  1999年
1998年  1997年

 

 

12月

image2015年12月10日(木)~12日(土)
10:30~16:30
てづくり蔵 作品展

浜松で手づくりを楽しむ仲間の作品展。婦人服、創作バグ、陶芸、デコパージュ、ガラス作品など、約500点展示。

 

 

 


image2015年12月1日(火)~6日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
高塚増尾 水彩画展

浜松市在住の水彩画家の作品展。日本の懐かしい風景や人物など、約30点を展示いたします。

 

 

 

11月

image2015年11月27日(金)~11月29日(日)
10:00~16:00
手作り作品 おでかけ展

パッチワーク・婦人服・型染め・こけ玉・婦人服・など手作り作家の作品展。

≪体験教室≫ 1時間程度で出来上がります・・・
毛糸で作るネックレス (費用1,500円/教材費込)
こけ玉 (費用500円/教材費込)

 


image2015年11月22日(日)~11月26日(木)
10:00~17:00
西 正則 スケッチ画展

これまでに描きためた中から、スケッチ画を中心に油彩画と併せて30点ほどの展示。どうぞ、ご高覧下さい。
創元会正会員。平成25年 創元展:文部科学大臣賞受賞。

 

 


image2015年11月19日(木)~11月21日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
大人の洋服と生活を彩る「あら!いいわね」展
主催 正直屋

国産の織や染めの生地にこだわった大人の洋服と、生活を彩る雑貨や小物。手にとって「あら!いいわね」が聞こえるようなものを集めました。

 


image2015年11月15日(日)~11月17日(火)
11:00~17:00(最終日15時まで)
靴工房「彩」 受注会

 

 

 

 


image2015年11月12日(木)~11月14日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
創作人形・古布あれこれ・四人展
           主催 藤枝市「花うさぎ」

時代は経て受け継がれる「和」をお届けします。約500点。

 

 

 


image2015年11月5日(木)~11月7日(土)
10:00~17:00(初日11時より、最終日16時まで)
Gallery○△□展
 手作り作品と暮らしの雑貨

県内外の工芸作家の展示会。創作服・和の小物・革工芸・創作藍・アクセサリー・陶器など。約500点。

 

 

10月

image2015年10月31日(土)~11月8日(日)
11:00~17:00
第7回 アートルネッサンス in
         HAMAMATSU 関連イベント
 上村美帆 版画展

地元浜松に対する郷愁を色鮮やかな色彩で表現した版画。
淡い色彩の奥で息を潜める作家自身を感じる版画など。。。
  →場所:ツインギャラリー蔵レクルーム

 


image2015年10月31日(土)~11月2日(月)
10:00~16:00
おしゃれニット 3人展

浜松在住の手編み作家の作品展。手つくりならではの温かさとぬくもりある仕上がりのニットです。約50点。

 

 


image2015年10月28日(水)~10月30日(金)
10:00~17:00
和づくし仲間 古布と遊ぶ

ちりめんハギレと昔着物、創作刺し子、着物から作る洋服や小物など。「和」のよさを再発見してください。-豊鈴主催-

 

 

 


image2015年10月20日(火)~10月25日(日)
10:00~17:00
武田清美 銅版画個展

季節の花をモチーフに、柔らかな線とやさしい色調で描かれた作品。銅版画30点。水彩画20点。

 

 

 


image2015年10月12日(月)~10月18日(日)
10:00~18:00(初日のみ13時より)
Bon Mariage(ボン マリアージュ)

幸せな日を迎える二人を祝福する、ウェディングアイテムを紹介します。ブーケ・花冠・スクラップブッキング・ボーセラーツ・スワロフスキーなど。

 

 


image2015年10月7日(水)~10月11日(日)
10:00~18:00(最終日16時まで)
追悼 馬渕莞二 門下生一同作陶展

本年5月2日に、87歳で逝去された恩師・馬渕莞二先生の遺作品、並びに長きにわたるキメ細やかな御指導を受け感謝の思いを込めた門下生13名による、個性あふれた作陶展です。陶・磁器による茶器・食器・花器・造形品等を展示いたします。ぜひご高覧ください。
(一部展示販売有)

 


image2015年9月30日(水)~10月4日(日)
10:00~19:00
伊藤直人・壹谷旭 硝子展

山形県尾沢の銀山、雪景色をイメージした銀彩という紗を掛け、流動感あふれる作品を制作する、伊藤直仁(浜松出身)。彼の師で、近代硝子工芸創世記の作家、壹谷旭による作品を展示。 箔を窯変させる「窯稀彩」など、約200点。

 

 

9月

image2015年9月24日(木)~9月27日(日)
10:00~18:00
〝ルーツ11 まる″
浜松とNYをつなぐ土のぬくもり
            -大塚人詩江主催-

日々の生活のなか、「まあるい気分」になれたらと“まる”をテーマに作りました。新作とNY個展での作品、電気・ガス・窯で焼いた器の数々。約200点。

 


image2015年9月21日(月)~9月23日(水)
11:00~19:00(最終日17時まで)
浜松上陸します展 -うさ樹主催-

静岡市在住のうさ樹さん、型紙をとらず、すべて手作りで仕上げます。世界にひとつだけの前掛けバックや帆布バックは、丈夫で長持ち。 約200点を展示。

 

 


image2015年9月15日(火)~9月20日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
シンプルで魅力ある手づくり大人展
           -Cotton-You主催-

浜松市在住、コットンユーさんの手づくりによる洋服展。シンプルで着心地よいデザインは、普段着にもおしゃれ着にもぴったり。洋服と小物あわせて、約200点。

 


image2015年9月7日(月)~9月13日(日)
10:00~18:00(初日12時より、最終日16時まで)
彩遊想作 第9回 創作展

地元浜松市などで創作活動をする工芸作家の合同作品展。陶芸・木工製品・ガラス作品・切り絵・ペーパークラフトなど、約250点が並びます。

 

 


image2015年9月3日(木)~9月6日(日)
10:00~17:00(初日13時より、最終日15時まで)
京の絞り職人展

1300年の歴史ある「京鹿の子絞り」の伝統を守り、伝える職人の匠の技がご覧いただけます。絞り独特の立体感が生み出す美しい着物・帯をはじめ、小物類約200点。

 

 

8月

image2015年8月23日(日)~8月30日(日)
10:30~17:00
ムゲンの会 とんぼ玉展

小さなガラス玉の中に、神秘的な風景が広がります。そんな美しい玉をぜひご覧ください。ムゲンの会(浜松市大工町 由美画廊内カルチャー・遊由くらぶ とんぼ玉教室)の展覧会。
井澤としを先生と、生徒9人の作品。約500点が並びます。

 

 

7月

image2015年7月21日(火)~7月26日(日)
11:00~17:00(最終日15時まで)
涼しく着る服。さらっと着る服。
          -ツインギャラリー蔵主催-

いよいよ夏本番。風通しの良い服で軽やかに!涼しげでおしゃれな大人の夏の装いを提供します。綿・麻・夏素材・パステルカラーの優しい色など、印象と素材からさわやかさを感じるサマーアイテムを揃えました。

 

image2015年7月23日(木)~26(日)
11:00~17:00(23日13時より、26日15時まで)
靴工房「彩」手作りオーダー靴 受注会

 

 

 

 


image2015年7月16日(木)~7月18日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
大人の洋服展
   同時開催アウトレットセール -正直屋主催-

大好評の大人の洋服。今回はアウトレット価格でご提供いたします。ゆっくりとお楽しみください。

 

 

6月

image2015年6月25日(木)~6月27日(土)
10:00~17:00(最終日15時まで)
和づくし仲間 古布と遊ぶ -豊鈴主催-

ちりめんハギレと、昔着物、創作刺し子、着物から創る洋服や小物など。時代とともに受けつがれる「和」の良さを再発見してください。

 

 

 


image2015年6月10日(水)~6月14日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
古さのなかに、新しさがある手織物 
      ~キリム展~   -エイシア主催-

キリムは、5千年の歴史を持ち『敷物の元祖』と云われます。古い伝統に基づいたものと、新しいデザインが結びつき、現在も愛されています。 ぜひ、ご来場いただき、“床に敷く絵画”と呼ばれるキリムをご覧ください。キリム(平織りの敷物) 約 150点。  

 

5月

image2015年5月29日(金)~5月31日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
弟19回 夢に見る生活骨董展
         -パンドラの箱主催-

今回は「生まれる」をテーマにお届けします。
大正・昭和に流行した人形・器・着物・蚊帳布など、昔懐かしい品々を初夏の風物詩とともに展示販売いたします。

 

 


image2015年5月9日(土)~5月17日(日)
11:00~17:00(最終日16時まで)
日々の器展&靴受注会(10~13日)

丸道子、水野雄二、八木若代、野嶋信孝による器展。
毎日の生活に欠かせない食事の時間を、和の器で楽しみましょう!ぬくもりのある陶器の手触りが、ほのぼのとしたやさしい気持ちにさせてくれます。

靴工房「彩」によるオーダー靴受注会 同時開催

 

4月

image2015年4月26日(日)~4月28日(火)
10:00~17:00(最終日15時まで)
花のクレイクラフト展

樹脂粘土で作られた花や人形は、陶器のような透明感を持ち、まるで本物のような仕上がりです。すぐに訪れる端午の節句や母の日の飾りや贈り物にピッタリの人形、花、アクセサリーなど、約200点を展示いたします。

 

 


image2015年4月22日(水)~4月25日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
春~初夏 大人の洋服展 -正直屋主催-

久留米絣の洋服展、国産の洋服を中心に、着やすく上品な装いを提案します。

 

 


image2015年4月16日(木)~4月18日(土)
10:00~16:00
みんな! きて! みて!
     手作り作品 おでかけ展

浜松市在住のてづくり作家仲間の作品展。婦人服、染め物小物、こけ玉、畳ヘリバッグなど、展示販売。約350点

 

 

3月

image2015年3月24日(火)~3月29日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
明るく・優しい和みの手つくり服展
            -Cotton・You主催-

軽くて温かみのある木綿・リネン・綿ニットを使い、春先から夏まで重宝な大人服を縫いあげました。小物を含め約170点の展示販売。

 

 


image2015年3月16日(月)~3月22日(日)
11:00~17:00
「日々○○」展

浜松学芸高等学校芸術家美術課程油画専攻を卒業した6名による展示会。現在離れた場所に暮らす6名が「それぞれにとっての日々」をテーマに作った作品を展示。作者ひとりひとりの違った「日々」をぜひ感じとっていただけたら。。。と思います。

 


image2015年3月14日(土)~3月15日(日)
10:00~17:00
静岡県立浜松西高等学校中等部美術部展

「愛」をテーマに、西高中等部美術部が描いた絵です。時として心にすきま風が吹く現代社会に生きる私たち中学生が表現した「愛」です。様々な「愛」を感じていただければ幸いです。
絵画約30点。

 


image2015年3月5日(木)~3月7日(土)
10:00~17:00(初日11時より、最終日16時まで)
Gallery○△□ 手作り作品と暮らしの雑貨

県内外の工芸作家達の展示会。創作服・和の小物・革工芸・創作藍・アクセサリー・陶器など。。。創作する作家と直接語らいながら品定めができます。販売あり。約500点。

 

 

2月

image2015年2月20日(金)~2月22日(日)
11:00~18:00(最終日17時まで)
裂き織り&刺子レザーバッグ
     『depoliva』展

日本の優れた伝統文化・素材を選び抜き、職人によるこだわりのメイドインジャパンをテーマに作られたバッグの数々。裂き織と高級レザー、刺し子をつかったオリジナルブランド品をぜひご覧ください。

 


image2015年2月6日(金)~2月15日(日)
11:00~17:00(最終日16時まで)
多摩美院生のつくるもの 版画と彫刻展
     <空閑渉 遠藤良亮 上村美帆>

東京多摩美術大学大学院在籍の3人による展示会。内面や移ろい表現する立体作品・今にも動き出しそうな動物フィギュア・山をモチーフにしたポップな版画など。

 

image

◆同時開催◆
2月6日(金)~2月11日(水)
11:00~17:00 
    (靴は8日13:00より、11日15:00まで)
靴工房「彩」オーダー靴受注会 & 小物展

ギャラリー 地下レクルームにて 開催

 

 

1月

image2015年1月29日(木)~1月31日(土)
10:00~17:00(最終日15時まで)
和づくし仲間古布と遊ぶ  -豊鈴主催-

ちりめんハギレと昔着物・創作刺し子・着物から創る洋服・小物など。時代とともに受け継がれる「和」の良さを再発見して下さい。

 

 

 


image2015年1月23日(金)~1月25日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
第18回 夢に見る生活骨とう展
          -パンドラの箱主催-

今回は〝ちょっとスローな生活″をテーマに、食卓を彩る酒器・皿・鉢・箸・人形とその道具・着物を初春の風物詩と共に展示販売。今一度、昔物の持つ色・形などを一緒に楽しみましょう。

 


image2015年1月16日(金)~1月18日(日)
10:00~17:00
ギャラリーラリー女達のおもしろ作品展といやし

「ギャラリーこげら」と2会場同時開催。古布の服・ガラス細工・古雑器・紬の服とアジアの服と雑貨・手描きの服と小物・まくら・アジアン雑貨などなど。。。。。お買上金額ごとに別会場で使える金券を進呈!手作りお菓子を楽しみながら、ゆっくりと2会場ともご覧ください。

 

 


image2015年1月7日(水)~1月11日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
キリムと手織りの絨毯展 -エイシア主催-

キリム&カーペットのエイシアがお届けする新春恒例の敷物展。デザインが個性的なキリムとかわいいギャッベ、高級感あるシルクまで、専門的にアドバイスいたします。新しい年の出発にぜひお部屋を明るく演出して下さい。

 

 

 

 

 


☝このページのTOPへ


ツインギャラリー蔵  〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町1104

Tel:053-448-8518/Fax:053-449-3090