過去の展示会
展示会の最新情報は「展示会スケジュール」をご覧ください。
2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
1998年 1997年
12月
2016年12月25日(日)~12月28日(水)
10:00~19:00 (最終日15時まで)
北のクラフト・家具展 -ファインクラフト-
北海道で制作している木工クラフトやおしゃれな家具を展示販売。エゾ松を丁寧にひとつづつ削り出して作られた木目の美しい木の器は、小学校の給食用としても使用されています。その他、グッドデザイン賞受賞のスツール・各種木製食器あり。
2016年12月19日(月)~12月23日(金)
11:00~17:00 (最終日15時まで)
冬物SALE &
靴工房「彩」オーダー受注会
靴工房「彩」によるオーダーメイドのの手づくり靴受注会。パンプス・ミュール・ブーツなど30種類のデザインと50種類の革から組み合わせ、自分だけの靴を!
蔵オーナー夫妻の仕入れてくる、安くて他ではない「冬服」もぜひ!
2016年12月15日(木)~12月17日(土)
10:30~16:00
てづくり蔵 -作品展-
浜松近郊の手作りを楽しむ8人の作品展。和の創作作品・デコパージュ・シャツ・ベストなど、洋服、ステンドグラス・アクセサリーなどなど。。。
2016年12月11日(日)~12月13日(火)
10:00~16:00
手づくり作品 おでかけ展
浜松在住の手づくり作家の展示会。婦人服・手編み・一閑張り・こけ玉など。
★似顔絵作家さん来店
・・・あなたの似顔絵をその場で仕上げます。
★こけ玉、手編みの実演あり
2016年12月8日(木)~12月10日(土)
10:00~17:00 (最終日15時まで)
大人の洋服展
″あったかく過ごす冬のアイテム" -正直屋-
おなじみの大人の洋服(日本製)、手織りの布(タイ)の洋服、絹の小物など。冬のあったかアイテム・・・帽子・アームウォーマー・レッグウォーマー・ネックウォーマーも揃います。
11月
2016年11月29日(火)~12月4日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
等身大の大人カジュアル服展 Cotton-You
浜松在住 Cotton-Youさんの手づくりによる洋服展。
冬素材の木綿・リネン・ニットで仕上げたふんわり温かなジャケット・ベスト・チュニックなど大人服と小物。
合わせて約170点展示販売。
2016年11月24日(木)~11月26日(土)
10:00~17:00
(初日11時より、最終日16時まで)
ギャラリー○△□
手づくり作品と暮らしの雑貨
県内外の工芸作家たちの展示会。創作服・和の小物・革工芸・創作藍の生地と洋服・陶器など。創作する作家と対面にて直接語らいながら品定めができるのが魅力です。 販売もあります。
2016年11月15日(火)~11月20日(日)
10:00~19:00
Bon mariage Collection vol.2
幸せな二人を祝福するウェディングアイテムを紹介。4人のクリエイターによるスペシャルDays。 ブーケ・花冠・ウェルカムボード・ポーセラーツ・スワロフスキーアクセサリーなど。
2016年11月10日(木)~11月12日(土)
10:00~17:00 (初日12時より)
創作人形・古布ざんまい・
ちりめん細工物&創作服4人展
創作人形・市松人形・時代着物・古代ちりめん・帯・パッチワーク用(和)の端切れ・天然素材の創作服・ちりめん細工物など。
2016年11月5日(土)~11月7日(月)
10:00~16:00
おしゃれニット 三人展
浜松在住の3人の手編み作家(中村さよ子、飯尾静代、小粥千恵子)による作品展。手づくりならではの温かさとぬくもりある仕上がりのベスト・セーターです。
2016年11月2日(水)~11月4日(金)
10:00~19:00
Family Sale
秋のお出かけに最新のお洋服はいかがですか?
あなたを綺麗に演出するインナーも揃えております。
10月
2016年10月25日(火)~10月30日(日)
10:00~17:00
武田清美 銅版画展
季節の草花や庭のバラをモチーフに、柔らかな線とやさしい色調で描いた銅版画小品など、約40点。
2016年10月22日(土)&23日(日)
11:00~17:00
太田邦男 絵画展
踊り子、静物、風景を柔らかなタッチでやさしく描きあげた作品が心をなごませます。パステル画など約30点ほど。2017年パステル卓上カレンダーの販売もあります。
2016年10月18日(火)~10月21日(金)
10:00~17:00(最終日15時まで)
和づくし仲間 古布と遊ぶ
古布の中からお気に入りの布さがし。古布・時代着物・ちりめんハギレなど、-豊橋:豊鈴 主催-
2016年10月13日(木)~10月16日(日)
10:00~18:00
(初日11時より、最終日17時まで)
ルーツ12 浜松とNYをつなぐ土のぬくもり
大塚人詩江 陶器展
個展12年目になります。今年も身近なものからオブジェまで生活を楽しく、スペシャルにするものを作っています。
4月にNYに発表した作品を始め、新作も。草花、棚などいろんなものを使ってディスプレイも楽しめます。作品約200点。
2016年10月8日(土)&9日(日)
10:00~17:00
Grant Beauty Festa ☆参加無料
身につけるだけで毎日の健康をサポート!あなたを美しくしなやかに!ビーズアクセサリー・カラーセラピー・ハンドマッサージ・焼き菓子などの出店もあります。
お楽しみに!
9月
2016年9月26日(月)~10月2日(日)
10:00~18:00(最終日17時まで)
彩遊想作 第10回企画展
浜松などで創作活動をする工芸作家の合同作品展。
陶芸、木工品、ガラス作品、切り絵など9人の作品展。
2016年9月18日(日)~25日(日)
11:00~17:00(最終日12時まで)
Tohoku Glass Collection
東北のガラス作家展
東北で活躍するガラス作家も増え、5年前の震災を乗り越えて、すばらしい作品を生み出し活動しています。吹きガラスから、サンドブラスト、フュージング、アクセサリー、ステンドグラスまで様々な技法と個性の煌めく硝子を一同に集めました。 この機会にぜひご高覧ください。
2016年9月9日(金)~13日(火)
11:00~17:00(最終日15時まで)
フリーマケット
洋服はもちろんのこと、新品商品、食器類、作家による陶器も格安で販売いたします!このチャンスをお見逃しなく。
2016年9月11日(日)~13日(火)
フリマ同時開催
『靴工房彩』 靴お渡し&受注会
8月
2016年8月2日(火)~7日(日)
10:00~18:00(最終日16時まで)
ニジイロの森
なかよし5人の遠足・第1回作品展
絵・版画・消しゴムはんこ・陶・ミニチュアドールハウス・かご、虹の色を少しずついただいて、小さな作品たちが出来上がりました。
日替わりで「ワークショップ」を行います!
7月
2016年7月29日(金)~31日(日)
10:00~17:00
大人の洋服 (セール) -正直屋-
大好評 大人の洋服10%~70%OFF
バッグ・小物あり
2016年7月19日(火)~26日(火)
11:00~17:00
夏の蔵出し市 -ツインギャラリー蔵-
*手つくり作家「夏の洋服展」山田蘭子・高塚しげ子
*魔法の靴下試着会
*手つくり靴 オーダー会 7/23~26
2016年7月15日(金)~17日(日)
10:00~17:00
古布ざんまい
-招布(マネギ)工房-
2016年7月5日(火)~10日(日)
10:00~17:00
シンプルシルエットの大人服展
-コットン・ユー-
涼やかな心地よい木綿・リネン・綿ニットなどを使ったブラウス、ジャケット、チュニックなど。夏に快適な大人服・・・
布小物と合わせて約170点の展示販売
6月
2016年6月30日(木)~7月2日(土)
10:30~16:30
てづくり蔵 -作品展-
浜松で手づくりを楽しむ7人の作品展。和の創作バッグ、陶芸、デコパージュ、シャツなど洋服と手編み作品など・・・
2016年6月24日(金)~26日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
第21回 夢に見る生活骨董展
今回は”形”にスポットを当ててみました。シンプルで豊かな生活をめざして、明治・大正・昭和の生活に密着した品々(食器・道具・人形など)を展示販売。「古くて新しい」を探してみませんか?
-パンドラの箱 主催-
2016年6月15日(水)~17日(金)
10:00~17:00(最終日15時まで)
和づくし仲間 古布と遊ぶ
古布の中からお気に入りの布探し。古布・時代着物・帯・ちりめんハギレなど、。。。 -豊橋・豊鈴 主催-
2016年6月9日(木)~11日(土)
10:00~16:00
手作り作品 おでかけ展
浜松市在住の手づくり愛好家による作品展。婦人服・こけ玉・遠州木綿のエプロンなど、一点一点作家の個性が光る多様な作品が並びます。約500点。
◆体験教室開催◆
こけ玉作り(500円材料費込)、編み物体験
2016年6月1日(水)~7日(火)
10:30~17:00
ムゲンの会 とんぼ玉展
小さなガラス玉のなかに神秘的な風景が広がります。そんな美しい玉をぜひご高覧下さい。
とんぼ玉のほか、会員による陶芸・彫金・吹きガラスの作品も展示しております。
5月
2016年5月25日(水)~29日(日)
10:00~17:00
キリムとアジアの衣料展
1年を通じて、使用できる人気の「キリム」と、「クルバ」の自然素材やエスニック調のお洋服を展示します。
*キリム-エイシア(静岡市)
*衣料 -クルバ(富士宮市) 主催
2016年5月17日(火)~22日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
佐々木正勝水彩画展 ~木曽路~
2016年5月10日(火)~15日(日)
11:00~17:00
さわやか春夏服展
=同時開催=
靴工房「彩」受注会
5/12~15 15日は午後3時まで
ツインギャラリー蔵主催
4月
2016年4月24日(日)~26日(火)
10:00~17:00(最終日15時まで)
花のクレイクラフト展
樹脂粘土で作られた花や人形・アクセサリーです。樹脂粘土は、陶器のような透明感を持ち本物と見違えるほどです。樹脂粘土作家・一瀬千鶴さん(静岡市在住)とその教室生の作品。
2016年4月16日(土)~23日(土)
10:00~18:00(最終日16時まで)
高井妙子 GLASS WORK
Remain What! うつわ
浜松市「伽工房」主催・高井妙子さんの作品、約50点。ガラスの透明感と作品の重圧感、それぞれの色やかたちを楽しめる作品です。
2016年4月7日(木)~9日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
大人の洋服 春ウキウキ展
御殿場・正直屋主催。春は軽やかな素材とやさしい色合いの装いがぴったり。ブラウス・スカート・パンツ・カーディガンなど、大人の女性が満足するおしゃれなアイテムが揃います。
3月
2016年3月10日(木)~12日(土)
10:00~17:00(最終日16時まで)
創作人形・古布あれこれ・三人展
3つの工房による合同展示会。江戸末期から昭和初期の着物や布、また布を使ったウサギや干支の人形。遠州木綿やシルクのお洋服など約100点。
藤枝市・・・古裂ギャラリー花うさぎ(創作人形・時代着物など)
豊川市・・・ゆとり工房(創作人形・古布)
浜松市・・・隆生堂(市松人形・帯・古布)
2016年3月3日(木)~5日(土)
10:00~17:00(初日11時~、最終日16時まで)
Gallery○△□
手作り作品と暮らしの雑貨
県内外の手づくり工芸愛好家のグループ展。手織り、藍染、革工芸品、陶器など。手作りする作家も3日間在廊します。直接会話を楽しみながらお気に入りの作品を選んでください。
2月
2016年2月27日(土)~28日(日)
10:00-17:00(最終日15時まで)
静岡県立浜松西高等学校 中等部 美術部展
サブタイトル「お気に入り」
皆さんのお気に入りは何ですか?物・生き物・景色など、いろいろあると思います。私たちもそれぞれのお気に入りをそれぞれの表現方法で制作しました。部員のお気に入りの詰まった宝箱を是非見に来て下さい。
2016年2月9日(火)~16日(火)
11:00-17:00(最終日16時まで)
ぬくもりの陶器展
灯りのぬくもり・・・手びねりのぬくもり・・・、陶器の温かな温もりを感じてください。箱根・仙石窯 黒川淳ほか、浜松の陶芸作家の作品が揃います。
◆同時開催◆
2016年2月11日(木)~14日(日)
初日13:00- 最終日15:00まで
手づくり靴オーダー会 「靴工房彩」
既成靴が足に合わない方へ!採寸・制作・アフターサービス、気軽にオーダーして下さい。
2016年2月4日(木)~6日(土)
10:00-17:00(最終日16時まで)
大人の洋服セール -syoujikiya-
暖かな素材や色で、冬のおしゃれを提案します。
まだまだ寒い冬に重宝する洋服です。20~50%OFFにて提供!お早めにどうぞ。
1月
2016年1月30日(土)~2月1日(日)
10:00~17:00
京おもむくままに・・・・。ひとり展
古布やハギレをおもむくままに組み合わせて、手づくりの物づくり。たったひとつのベストやバッグなど、個性あふれる作品をご覧ください。
2016年1月27日(水)~29日(金)
9:30~17:00(最終日15時まで)
和づくし仲間 古布と遊ぶ -豊鈴-
古布の中からお気に入りの布探し。古布、時代着物、帯、ちりめんハギレなど。。。。
2016年1月22日(金)~24日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
第20回 夢に見る生活骨董展
10年を迎え、よりシンプルで豊かな生活を目指して、明治・大正・昭和の生活に密着した品々を展示販売いたします。
古くて新しいを、探しに来てください。
-パンドラの箱 主催-
2016年1月12日(火)~19日(火)
11:00~17:00(最終日16時まで)
新春にぎわい市
2016年1月14日(木)~17日(日)
11:00~17:00
オリジナルジュエリー展示会
2016年1月7日(木)~10日(日)
~遥かシルクロード~
キリムと呼ばれる敷物展 -エイシア-
遥かシルクロードの遊牧民の伝統的な敷物、キリム。どんな空間にもマッチングする柄。キリムを置くことで空間が大きく変化するといわれ、「マジックキリム」とも呼ばれているそうです。
画家のマチスやファッションデザイナーのミッソーニにも影響を与えた魅力のキリムをご覧ください。
ツインギャラリー蔵 〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町1104
Tel:053-448-8518/Fax:053-449-3090
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します