過去の展示会
展示会の最新情報は「展示会スケジュール」をご覧ください。
2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
1998年 1997年
12月
2020年12月14日(月)~12月16日(水)
10:00~16:00
みんな!きて!みて!手つくり作品 お出かけ展
婦人服・バッグ・小物・遠州綿紬など、手つくりの大好きな仲間たちによる展示作品展です。
2020年12月9日(水)~12月13日(日)
11:00~17:00
靴工房「彩」オーダー会&冬の洋服展
人気の靴工房「彩」によるオーダー会。自分好みの靴をおつくり致します。
2020年12月8日(火)
10:00~17:00
足と健康美の会
2020年12月4日(金 )~12月6日(日)
11:00~15:00
平野みもの 生徒作品展
小物・ベスト・セーターなど、生徒の心あたたまる作品が並びます。
11月
2020年11月24日(火 )~11月29日(日)
10:00~17:00(29日は16時まで)
軽やかな冬素材の大人服展 コットン・ユー主催
コットンユーさんが自らデザイン・手つくりする洋服展。軽くて暖かな、木綿・リネン・ニットで縫い上げた婦人服と布小物、計170点の展示販売。
2020年11月7日(土) & 11月8日(日)
11:00~16:00(最終日15時まで)
フリーマケット
コロナ禍の自粛生活で断捨離をした家庭も少なくないはず。自分には必要なくなってしまったものでも、他の人には掘り出しものになることも!?ちょっとしたあなたの掘り出し物を探しに来ませんか?
10月
2020年10月20日(火)~10月25日(日)
10:00~17:00
武田清美 銅版画展
自宅の庭で育てた「バラ」をモチーフにし、背景の思い出の風景を描いた作品約30点。他に心象風景を描いた小作品も数点展示。
2020年10月14日(水 )~10月17日(土)
10:30~16:00(初日12時から)
着物で作る服とバッグ展 はぎもと様主催
豊橋市で手つくりの店「はぎもと」を営む姉妹の展示会。昭和中期から後期の着物などを使い、姉がバッグを、妹が洋服を制作。
2020年10月8日(木 )~10月11日(日)
10:00~16:00(初日11時から)
″ルーツ16浜松とNYをつなぐ土のぬくもり
大塚人詩江 陶器展
新作の器・花器・定番の作品、そして自分が欲しかったピアスを作りました。コロナ禍での開催を悩みましたが、時間を短縮し16年目の今年もやらせていただくことにしました。皆様のお越しをお待ちしております。
9月
2020年9月22日(火 )~9月28日(月)
10:30~17:00(最終日16時まで)
ムゲンの会 とんぼ玉展
小さなガラス玉の中に、神秘的な世界が広がるとんぼ玉。そんな美しいガラス玉をぜひご覧ください。
会員による陶芸・吹きガラス・革の手つくり作品も一緒に展示します。
2020年9月2日(水 )~9月6日(日)
11:00~17:00
靴工房「彩」 オーダー会
採寸をして作る、セミオーダーメイドの靴。
50種類の革と30種類のデザインから選んで、自分好みの一足を作りませんか?
7月
2020年7月8日(水 )~7月12日(日)
10:00~17:00(初日13時から、最終日16時まで)
キリムと天然石のアクセサリー展
砂漠の民が織り上げた芸術背の高いデザインで人気のキリムと、地元浜松在住の天然石アクセサリー作家「Natulia」さんとのコラボ展。キリムと天然石の生み出す魅惑の世界をぜひ会場で。
6月
2020年6月30日(火)~7月5日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
しなやかな風合いの夏服展
-コットン・ユー主催-
優しく通気性の良い、木綿、リネン、綿ニットで縫い上げた手つくりの婦人服と布小物、約170点の展示販売。
2020年6月9日(火)~6月14日(日)
11:00~17:00
靴工房「彩」オーダー会
一人ひとり採寸して靴を作る、セミオーダーメイドの靴。豊富な革とデザインで、オリジナルの靴を作れます。
4月
2020年4月9日(木)~4月12日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
灯りと和の万華鏡 ~大石文司・溝口好晴~
日本の伝統工芸を用いた「和の万華鏡」を制作する溝口好晴。「人の心に響く」ことを心掛けて制作しています。
籐と和紙からなり、”和”の空間を演出する灯りを制作する大石文司。日本の雰囲気が感じられる作品をめざす二人の展示会。
3月
2020年3月25日(水)~3月29日(日)
10:00~18:00(最終日16時まで)
遊彩書画家展 -遊彩書道塾-
遊彩書画家「安形憲二」氏の書・遊彩書・蝋書、約30点を展示いたします。
2020年3月9日(月)~3月11日(水)
11:00~17:00(最終日16時まで)
みんなきて!みて!手作り作品 おでかけ展
浜松市在住の手つくり作家の展示会。遠州木綿はぎれ、婦人服、パッチワーク、手編み。メッシュフラワー、クラフトバッグなど、多数販売。
2020年3月5日(木)~3月7日(土)
10:00~16:30
遠州綿紬服 & 素敵な小物
遠州綿紬の温かみのある色合い、風合いを生かした服(MORI*K)とはままつぐし、ふぁんしいわぁく朱佳による小物販売。
2月
2020年2月25日(火)~3月1日(日)
11:00~17:00
手作り靴 オーダー受注会 -靴工房彩-
50種類の革と30種類のデザインから選らんで、自分好みの一足を作りませんか?
2020年2月11日(火)~2月16日(日)
10:00~17:00
蔵フェスタ ~和で遊ぼう 丁寧な暮らし展~
趣のある蔵を会場に、和を感じる個性豊かな作品の展示会、心までほぐれる癒しの蔵ルーム(リラクゼーション&占い空間)、体験ワークショップを開催。
2/15(土)気軽に着物遊びトークライブ
2/16(日)琴とフルート ポメコロコンサート
1月
2020年1月29日(水)~2月2日(日)
10:00~17:00(初日13時~最終16時迄)
~遥かシルクロード~
キリムと呼ばれる敷物展 -エイシア主催-
5千年の歴史を持ち、人々から愛されてきた毛足のない平織りキリム。一番の魅力は豊富なデザイン。床に敷く絵画とも呼ばれ、お部屋を美しく演出します。すべて一点ものの作品を会場でご覧ください。
2020年1月24日(金)~1月26日(日)
10:00~17:00(最終日16時まで)
第2回 万物光輝ヲ生ス展 おもしろ古道具
-パンドラの箱主催-
なにか居る!令和の幕開けによるシンプルで豊かな生活を求めて、明治から平成の懐かしい品々(雛人形・食器・民具・布類)を、初春の風物詩と共に展示販売いたします。
2020年1月18日(土)~1月20日(月)
10:00~17:00
2020 冬 〝京(みやこ)" 作品展
愛を込めて・・・。心を込めて・・・。
手づくり作家みやこさんがデザイン・製作する洋服、バッグの数々。着物地や服地など素材はいろいろ。カジュアルにきていただけるようにお仕立ました。お楽しみに!
2020年1月11日(土)&1月12日(日)
11:00~17:00(12日は16時まで)
新春お年玉・在庫一掃セール
東京問屋からの直接仕入れる、お手頃な値段の婦人服・小物・バッグを大放出!
ツインギャラリー蔵 〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町1104
Tel:053-448-8518/Fax:053-449-3090
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します